投稿者: zembayashi6 / 78 ページ

気がつけば着用の服の殆どは自作で三十年の服飾作家。

芸大卒業後、デザイナー・職人を経て帽子・革小物コ・モノをスタート。
東京から2011移住後、京都のオーガニック界隈・地域活性関係の地元民とつながりを得る。

2015年より西陣・雪柳案で「洋裁教室コモノ」を開校。
「自分の作りたいものから自由に作る」をモットーに、みなさんの「好き」を形にするお手伝いをしています。

作品制作の話

最近、「洋裁教室コモノ」の先生業の他に、先月からキッズラ…

2019ゴーゴーワクワクキャンプにボランティア参加してきました

毎年恒例になりつつある、ゴーワク調理スタッフ参加。子連れ…

「東寺と三十三間堂の仏像を見学する会」報告(雪柳庵企画)

昨日行いましたミニイベント・仏像を見る会から。すんません…

8/9(金)妙心寺青空市場に出店します(洋裁教室コモノ)

月火と雪柳庵の企画イベントしたばかりですが(汗)、明後日…

8/5-6「お金から現代社会を学ぶワークショップ」開催報告(雪柳庵企画)

昨日今日と二日間にわたり行った、雪柳庵企画「お金から現代…

来週開催8/5-6「お金から現代社会を学ぶワークショップ」メールでの参加申込受付開始です(雪柳庵企画イベント)

自主企画イベント開催も、早来週!! 今更~~ですが、参加…

恐怖心から始まる社会的な硬直した構造と、目に見えにくい虐待について

前回の記事( 奈良少年刑務所 での 社会性涵養プログラム…

「場」と「言葉」の持つ力、の話。

FBで知った、奈良少年刑務所で作家の寮美千子さんが9年間…

2019参議院選挙雑感

参議院選挙後の本日。なぜか朝から重苦しくて、ちょっと仕事…

7/16(火)14:00-大西つねき×せやろがいおじさん対談Youtube Live!!!に注目

参院選ですね。投票次の日曜やし、と遅まきながら選挙公報な…