一雨ごとに秋が深まる・・ではないですが、急に朝晩冷え込むようになってきましたね。
土曜は御所で親子の会、昨日は山城方面の「秘密基地」で芋ほり。とそれなりに連休らしい日を過ごすことに。色んなご縁で楽しく過ごさせてもらえて、ホンマありがたいことです。

土曜の初めて会ったお母さんの話を聞いたりFBで過労自殺した若者の話題をさっき見て、今もやもや。なんかな、何でそんなに皆さん不要なところで「まじめ」なんだろう・・って思うんですわ。

生き物としての当然の感覚というか、そういうものが全体に周到にスポイルされている。やばそうな物は食べず、食べたい時に食べ、休みたい時に休む。それが出来なくなっている人があまりにも多い。感覚が鈍くなる、それが一番危険だと思う。

土曜、ツボデさんにお寄りして初見とも思えないほど坪田さんと話が盛り上がったのですが、お聞きした話が印象的であった(勝手に書いちゃう)。

先月数年ぶりに東京に行った際に夜11時過ぎに電車に乗ったら、身動き出来ないほど混雑。しまったと思いつつひたすら耐えていたら、目の前の会社員が手も動かせない状況なのに、会社の部下の極身内な話を目の前で同僚としている・・(勿論、周辺の人には丸聞こえ)。多分、それが彼らの「日常」なのだろうが、吐き出されるように駅で降りた後、もうなんとも言えない気分になったという。

東京は人としての普通の感性に蓋をしないと居られない場所ですよ、と私は言ったのであるが、敏感に自ら檻に入るような行動をしている大量の人にショックを受けた彼女の感覚のほうが正常だと思う。

従う事に慣れてしまって、自ら問いを見出して行動するのを諦めている大量の人・・それが、このゆがんだ日本のありかたを生み出して居るのは明らか。

何で、何もまだ行っていないのに諦めて居るのだろうか。

先ず、全体に問いの見出し方を学ばなくはならないのではないかと今思っている。「私」の理想の生活とはどのようなものなのか。そこからスタートするしかない。

zisoku.comはそれの問いをし始めているのですが、名前として分かりにくいので「シンプルライフ研究所」という名前を先日、つけました。暫くzisoku.comの名前併記するかもしれませんが、来年以降に出店する際はこの名前で活動していこうと思っています。