昨日は京都市中をぐるぐる自転車でこぎ回る一日であった。

先ずムスビメさんに行き、平置きしているチラシ追加。25日のお約束・キートスさんのパンもGET。
オーナーさんも娘が同じ歳なので、必要としているものが近いのでつい長居してしまう店の一つ。昨日話題の筆やの話が気になったそう・・さすが文具店。で、子どもの絵筆のことで盛り上がる。

かなり前、アメブロでも話題にした絵を描く道具の名前がどうしても思い出せず、後で連絡することを約束して帰る。
(ちなみに絵の具シリーズの過去ブログ記事はこちら→水彩道具の選び方・その1(専門家用水彩パレット・筆・筆洗) と 水彩道具の選び方・その2(水彩絵の具) )

天神さんをチラチラ見て市のセッティングの参考にし帰宅後、再度左京区へ(その後右京の幼稚園に娘迎えと相成る)。

テント返却にニョキニョキさん→フランク菜っ葉

何故か私のミニフライヤー(野口整体メルマガとサイト&ブログ記事紹介)を沢山店頭配布してくれているヒューザ・室井氏。前々から彼がつぶやいている若狭へのエコツアー企画一定化+本格化の話に、居合わせた来店の元旅行代理店勤務の方が絡みそうな予感。

ここは、何時行っても面白く且つ仕事かなり出来そうな人に出会うな~~

話戻しますが、ツアーをするには旅行代理店の免許が必要なのですが、どうも会員制プログラムなら無しで企画しても問題は出ないらしい。

で、未だ未定ですが「zisoku.com」も受付窓口として、協力していくことになりそうです。
コンセプトは今休眠中「ななのかい」=七世代先を考える会 と同じなので、ネームはこちらになるかもしれません。

今私が勝手に考えて居るのは、会員制コミュニティ。一応、安価ですが会費必要な形態。

いつも思うんだけど、脱原発系の運動ってボランティア募集じゃないですか。こういうのって、継続しないって思うんですよね。
基本的な事務仕事を担う人の経費くらいは現金で出ないと。

「タダより高いものはない」って思うんですよ。それと、有料の方が内容のクオリティは保てると考えてます。

受け取る側が意見も言いやすくなるし、技術を持っている人の協力も得易くなる。

やはり、「時間」ほど貴重なものは無いと思ってます。最低限の報酬を支払える体制をつくれれば、面白くなる可能性があるな~と今思っているところです。