自営だから関係ないんだけど、なんとなく連休だからまったりモード。朝だらだらとする。

昨日、娘の学童保育のあきまつりということで、なつかしの紙芝居というのを拝見。黄金バッドってああいうのだったのね・・年に数回しかないしいうことで、添加物ギラギラの支給おやつも珍しくOKにしてみたら、やっぱり変な味だったのは分かったようです(娘談)。来年も参加かどうかは検討だな。

今日は午後から学校のお祭りなんですよ。案内見ると、15時から19時とある。校庭に屋台出るのかな・・?我が家、住居建物が自治会に入って無いので珍しく地蔵盆から除外なのですが、小学校がここら辺一体の中心である古い学校なので、お祭りも地域ぐるみ。所謂「学区」の第一番(だったっけ)なので、コレ多分かなり地域の伝統的行事です。どんな感じなのかちょっと体験してくるわ~ 子供居ると、地元の方と触れ合う機会が増えるね。

地域のお祭りとか、積極的に参加したいんだけど食べ物が問題になるんだよね。もう普通に流通している食べ物、かなりヤバイと知ってしまったからね・・いちいち説明するのも面倒だし、年寄りには理解してもらいにくいしということで、何となく行事から足が遠のくというお母さん方も居るのではと思うんですわ。

地蔵盆いっそのことということで、幹事になって食べ物全部添加物無しにして今年はやったわ!というお母さんの話聞いた事ありますが、積極的に中心になる根性がないと全体を変えようはないのかも。

最近地域の行事に若い人が参加しないという話ですが、参加しなくてもそれなりに楽しめたり生活が回ったりしちゃうものな・・子どもを持つと必然的に誘われたりつながり出来たりですが、そういうの無いと本当に会社に行きかえりのみの生活。で年取ってから凄い孤独。という可能性もあるな。

今かつてのベッドタウンが高齢化でゴースト化しつつある・・という話を聞いたことがありますが、そりゃそうだろうなと思う。子供は居ても、独立して出て行くし。退職して、地域の何かを担っている訳でもない。となると、家から出る機会無いものね。周りとの関わりが無くても生活できて面倒な事にわずらわされないのを皆目指してきて、ある程度達成してしまったが、気がついたら結構淋しい感じ。

そして、次の世代への先送り社会問題は山盛り。そこを見て見ぬふり(又は積極的に知ろうとはしない、面倒だから)といった状態だと私は思うのだが、どうなんだろうか。

う~ん、明るい未来を思い描きにくいな。10年後をどうしたいのか、具体的に考えなくちゃ。と思っているところです。