本日、十五夜ですね。

今制作モードだからか(凄い久しぶりに帽子の型作りしてる)、どうも文章書く気分になれず・・どうやら頭の全然違うところ使うからみたいなんだよね。ということで、最近ブログ記述時間も遅めだな。朝ちゃんと起きてますが、どうもモヤモヤとしてまとまりが無い。

とはいえ、いろいろ仕掛けている事の宣伝もしないといけません。

昨日新町二条のギャラリーYDSさんに行って、この秋のワークショップ企画のフライヤー御見せしたら、シリーズ化するならフライヤーに写真とかあってもいいかもねというコメントを戴いてハッとする。

こういうコメントはギャラリストならではだな~新鮮。どういう写真にするかも難しいが。

今回のワークショップでやろうとしてることがあまり一般的じゃないので、伝えるのが本当に難しいんだよね。目に見える形じゃない物を扱いたいんだよね。いつも扱って居るのは3次元である「モノ」だけど、4次元的な「場」を作ると言う事をしたい。

面白い先生方にいろいろ講義してもらうのを聞くのもいいんですが、聞いた後にフィードバッグする「場」が無いなと思うんですよ。最近何故か私、いつもイロイロ聞いてそれで終り。というのに凄く不満がある。問題分かっている人だけ集まっていろいろ話していても、仕方ないんじゃないかって考えてます。

最初に今月24日に行うワークショップのテーマは、「安全な野菜」

ネット上でも情報が氾濫する中、いつもお世話になっている梅原さんにガイド的に情報を整理してもらって、そこから自分たちは今後どういう行動をすればいいのか、というところまで考えられたら成功だと思ってます。

参加者自身が問題について分かるだけでなく、他の人にその内容について伝えられるようになること。これも実は隠れたテーマです。
人に伝えようとすると、自分がどれくらいそのテーマについて知らないかが本当に良く分かるんですよ。参加したかたが家に帰って、パートナーや子どもに話できるようになって欲しいなって思ってます。

積極的に来ていただいた人に質問してもらえるように、全体の流れを作って行きたいと思ってます。

いろいろ段取もあるので、締切設定してます。24日のワークショップの申込は19日(月)まで
イベントの詳細はFBページに追加記載してます。御興味ある方は個別にお問合せ下さいね。

自然栽培農家に教わる『安心安全』野菜の基準と農家の選び方講座