13日土曜に開催した「坊主カフェ・おやこで寺子屋」、二回目テーマは「こども座禅会」!お天気にも恵まれて、良い会になりました。
当日は午後からの公開講話開催(月一回されてるらしい)+藤袴スタンプラリー協賛地(これは行って初めて知った)、と何かと準備に忙しい雰囲気(興聖寺さんが)。すみません、隙間に入れていただいて。といったところ。我々は基本子連れなので、ボチボチとまったりと集う感じで。
さて、そろそろ時間・・。と思ったら、和尚が居ない(笑)。
急遽、近隣にお経上げに行かなくてはならなくなった(一人で回してると、ありがち)ということで、先に広~い境内をぐるっと回ってお庭を見せていただくことに。
とにかく広い。門に行って帰ってくるだけでも結構距離が。紅葉が美しい。
午後から講和があるので、珍しく本堂の扉が開いていた。仏様、拝めてラッキー。板倉が簡単に仏さんの説明(何せ元・仏教美術史専攻)。3歳児二人は興味津々でかぶりつき、小学生集団は興味なし。なぜに?
境内一番奥の藤袴拝見、ぐるっと庭を回って「方丈」に戻る。途中、石止めのところは「この先は入っちゃいけない」印だということを実地に学ぶ(上記写真ね)。
さて和尚も戻ってきたので、座禅会開始。
結跏趺坐(けっかふざ)と呼ばれる足の組み方(両足を両太ももに乗せる)は、結構身体柔らかく無いと難しい。。無理せず片足で、でも。腰に小さい布団あてて、両膝が床につくように姿勢を整えます。
が。
予想通り、子どもたちは長続きしない。
やっぱりワサワサする・・ので、どうするんかいな、、と思ったら。
「じゃ、単布団広げちゃいましょう」。
えっ。てな感じですが、さっさと広げる和尚。
皆習ってゴロリ。
寝転んで、瞑想。
(若干手前二名は、なぜか熟睡モードへ)
参加無理な方々は、端でお絵かきなど(違う集中・・)。
で、日常から離れたひとときを過ごす。
終わったら一応「坊主カフェ」なんで、用意済のおやつとお茶タイム。
興聖寺さんが、お抹茶を出してくださるという。
丁度滞在されていた雲水さんが、やりたい子どもたちに手ほどきなんぞ(皆やってみたいもんです)。
ということで、今回は終了。
思った以上に盛り沢山でした。
さて次回来月(11/18)は、どちらかというと大人向きテーマ「禅問答って何?」。トーク中心の会で、子どもたちはチラチラ聞きつつ、脇で固まって適当に遊んでおいてね~になると思います。
興味ある方は、下のフォームより参加お申込み下さいね(大人のみの参加も可能です)。
______________
坊主カフェ・おやこで寺子屋申込フォーム https://ws.formzu.net/dist/S59942337/
*フォーム上手く機能しないときは、大変お手数ですが雪柳庵メールyukiyanagian●gmail.com(●→@)まで連絡を下さい。
イベントコンセプト詳細:https://zisoku.com/terakoya001
コメントを残す