実は、iPadをついに買いました(アイキャッチの画像はその意味)。で、使い方が分からずに最近ごちゃごちゃ(笑)。
が、常時接続じゃないのでネットとの付き合いは相変わらずです(メールチェックは一日一回、早朝基本)。

Wi-Fi前提って困るな~
機械売っといて、取扱説明書も添付しないアップル!!
わざわざダウンロードせにゃならん。が、どうも画面で自分の必要な記事になかなかたどり着けなくてイライラする。(画面で大量の文章を読みたくないのだ)

電磁波の問題にすでに気がついてしまった私。勿論一遍つけた無線LANを売り飛ばし我が家は有線接続なので、出先で接続して各種設定に励む。近い内に私に出会うiPhone又はiPadユーザーは質問攻めに会うことでしょう・・

この前の月曜に、ええタイミングで電磁場測定?を仕事にしている人に外出先で出会ってレクチャーしてもらいましたが、やっぱり携帯電話を直接耳に当てるのは「無し」ですね。

大量に電波出しているものからの距離が大事
IH調理器具は言うに及ばず、結構出しているのは携帯電話。通話はイヤホンを使った方がいいみたいですよ。
例えばこんなのとか。

 

いやはや、結構調べましたわ。エアーチューブ式がいいらしい(普通のタイプは中の金属で増幅される)。

iPadでもビデオ通話できるので(マイクもついてる、一応)将来イヤホン買うことになるのだろうか・・
ブルートゥースって認識に電波飛ばしているんだよね。便利だけどどうなんだろう(ネットで国がOK出しているから大丈夫という回答している人いたけど、そもそも日本国の基準を信用してない)。専門家のデータつきの見解を聞きたいところ。京大でここらへんの内容を専門で研究している人が居るらしいですね。

まあ、何でも怪しいものは最初から予防するという観点が大事かと。電磁波の問題は2~30年後に放射能の問題と共に顕在化するであろうという話をほぼ同時に二箇所で聴く機会があって、え!と思って一冊本を読んだのが問題意識をもつきっかけでした。

知っている人はすでに知っている。携帯電話はお尻のぽけっとに入れない。胸ポケットにも入れない。外出の持ち歩き時は電源OFF(位置情報を取ろうとして、強烈に電波出す)。省エネにもなるしね。携帯電話の起動時には特に注意。ON/OFF時が一番電波飛ぶので、出来るだけ自分から離す。これは、iPadも同じかな。

無線ルーターも、30センチぐらいは人体から離した方が良いらしい。充電しながら使用もあまり良くないということでした。
目に見えないだけあって、電磁波関係は注意が必要ですね。メチャ高コストのシールドシート(布です)以前買ったので、iPadケースもおいおい作ろうっと。

もちょっと詳しく知りたい方は、本など読んでみるのもいいかも。