はるばる行って参りました、美山町。その名のとおり、美しかったです。
ワークショップは日曜開催だったですが、あまりにもタイトなスケジュールになるので前泊。という贅沢コース。主催者のママさんたちに、本当にお世話になりました!
実は、あの有名な北村・茅葺集落の中にある「ちいさな藍美術館」にず~~っと行きたかったんですよ。
京芸(京都市立芸術大学)の先輩でもある新道氏の個人コレクションが見られる小さなミュージアム。藍甕もあり、そのまま工房でもあります。
2階に地道に集められた各国の藍の染色品があるのですが、これが素敵なんですよ。なんと、写真OK!
素敵なヨーロッパの絞り染めのスモックがあったわ・・真似して絞り染めやりたいとパチパチ撮影。新道氏のオリジナル染めの手ぬぐいをGETで満足(この浴衣と技法は同じ)。
近くの超こだわり系石釜ピザ屋・カジカーノさんにもギリギリセーフで立寄り、堪能。オススメですよ!地元民の案内、楽やわ~~ なすがままで車で運ばれる私。
さて、肝心の日曜のふんぱんWS。約10名集まって下さってちくちく。
お母さん方を中心に、整体系よもやま話?も交えて作業。
長岡京での開催を教訓に、今回は作り方レジュメもご用意して紐パンタイプのみで開催。こどもの年齢層も様々。赤ちゃんから幼稚園くらいまでうろうろする中、手作りの集まりっていいですね(昼持ち寄りおかずが嬉しい)。
あんましコンテンツ盛り込みすぎてもひたすら作り続けるだけの会になるので、いろいろ段取考えて今回は臨みました。そう、前回よりちょっと賢くなり・・回数重ねるのも大事。何事も、やってみると分かってきますね~
予防接種の話とかその危険性に関して知っても、周りの人は全く問題視してない状況だと結構大変。食材や生活用品にまつわる薬剤など、気になりつつもいろんな世代が同居していると中々おいそれとは変更しにくいところもある。という話に。
習慣を変えるのが一番、歳を重ねるほど難しいことなんですよ。決めてしまうと考えなくていいから、何でも楽ですよね。そこに、落とし穴があるような気がします。
結局、今自分自身が置かれているいろんな人間関係・環境の中で自分にとってのベストとは何か、それを探していくしかないのでは。いろんな価値観が並存する中で、どういう風に楽しめる毎日を過ごしていくかではないかと思うのです。
多分、私自身は身体と相性がわるいこともあり、ケミカルなものは出来るだけ使わない生活を送ると思うけど、使っている人を否定するような言い方も何か違うな・・と思うんですよ~
「科学的証明」に関しても、最近懐疑的(笑)な私。結構感覚でいろんなもの選んで決めてもいいんじゃないかな~
と思っているところです。という話になるのでした。
参加者さんたちは、皆しっかり完成して(なんと4枚縫ったつわものも!ねこの刺繡入りにした人も居て)終了。良い会になりました。
主催の皆様、お疲れさまでした~
コメントを残す