凄い雨降りましたね。皆さんがお住まいの地域は如何でしょうか?
雨降って一新。駄目な物は振り落とされ、浄化されたような感じ。いろいろな物事の輪郭がハッキリと浮かび上がって来ましたね。

夏至から本格スタートの雪柳庵の名刺も上がって来ました。

いつもカメラ(記録)担当なので、何度も着こなしの話聞いているのに~~今だ日々の着物生活取り入れられておらぬ(やっぱり暑いし・汗)。

というか、まずグッズ揃ってないやん。ということで。

コツコツ、制作。

うそつき半襦袢

やっと、夏物としてのリネンの半襦袢(うそつき本体)でけた。半襟どうしよう・・暑いし、取り急ぎ晒そのままで。またかけかえるかもしれん(どれくらいの上がり幅が良いのか分かっておらん)。

うそつき袖

袖は別で二本麻単衣でつくってみる。
白の紋付、シミだらけだったのを分解して墨(娘学校で使ってた残留物)で染めてみた。う~~ん見事ムラムラやな。どうせちょっとしか見えんし、ええか。
右側は大昔、某作家から分けてもらった帯用麻布反物から作成也。

ジョイントは上に着る着物の裄がバラバラなので縫い付けず、ある裏技で(すんません、これ講座のネタなので非公開)。
とりあえず、着こなし特訓受ける用意は大体が揃ったかな(幅広帯芯が無い。。探さんと)。

これとは別に、普段着の作務衣っぽいのの作成に今やっと入ったところ。

アリものの布消化で型紙なしで裁断終了。

何枚か縫って着てみて、それから、やな~~ 模索は続く(基本何でも商品化前提でござる)